Mac

Macメモ

初Mac買ったので、Macの設定・操作の自分用メモ

1.Macの画面配置

Windowsと両刀使いだから画面配置は割と混乱する。

直感で扱えることと馬鹿でも扱えることはイコールではない。。。

https://help.apple.com/macmini/late-2018/ja.lproj/Art/S0010_DesktopFinder.png

最低限ボタンの意味だけは覚えたい…

2.キーボードのマークの意味

名称
(カッコ内は英名)
記号備考
コマンドキー
(commandまたはcmd)
オプションキーまたはオルトキー
(option または alt)
optionキーでシフトを押したらaltキーになるのかと思ったらそう言うわけではないらしい。
シフトキー
(shift)
コントロールキー
(control または ctrl)
ページアップキー
(Page Up)
Page Upキーのシンボル
ページダウンキー
(Page Down)
Page Upキーのシンボル
エスケープキー
(Esc または Escape)
Escapeキーのシンボル
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/cpmh0011/mac


なんでこんなややこしい記号になってるのか…
Macは直感で分かるぜ!って彼は教えてくれたんだが…

頻出するので覚えざるを得ない。普通ctrlとかaltでよくない??

3.Macのコンピュータの名前を変更する

何も考えずにMacの設定を行い名前を登録したところ、Macのコンピュータ名が”〇〇のMac mini“とかいう糞ダサイものになってしまった。

ついでにターミナルの名前も”〇〇noMac-mini:~“というゴミっぷり。

kurotonoって誰だよってツッコミたくなる気持ちを抑えてコンピュータ名を変更しようそうしよう。

まずは[システム環境設定]->[共有]を開く。

Macのシステム環境設定から共有を開く

コンピュータ名」の項目を変更すると、設定画面等に表示する名前を変更可能。

[編集]で名前を変更すると、ターミナルに表示する名前を変更することができる。
※ネットワーク上でのホスト名が変わるっぽいのでどこかでホスト名を使用している場合は注意。
※CentOSだと確かターミナルの表示だけ変更するとかできた気がする。同じunix系だしmacでもできそう。

4.Finderの設定

ファイル操作に関して言うと、MacのFinderよりWindowsのエクスプローラが好き。

Finderは初期設定が気に食わないので色々カスタマイズしてみた。

Finder全体の設定

メニューバーの[Finder]->[環境設定]の設定を変える。

[一般]

新規Finderウィンドウでホーム画面を表示するように変更した。

[サイドバー]

サイドバーでもホームがデフォルトで非活性なのは理解に苦しむ。
むしろAirDropの方がいらん。

Mac勢の方はホーム配下にワークスペース作ったりしないの?

[詳細]

.pyなのか.rbなのか、.csvなのか.tsvなのか、ぱっと見で分かった方が嬉しいので「すべてのファイル名拡張子を表示」を有効にする。

Finderの表示の設定

もうおじいちゃんなのでデフォルトのフォントサイズだと辛い。

メニューバーの[表示]->[表示オプションを表示]の設定を変える。


テキストサイズを16に設定し、「デフォルトとして使用」をクリック。
(老眼とか言わないで…)

次に、Finderのツールバーの設定。

メニューバーの[表示]->[ツールバーをカスタマイズ]を開く。


↑のデフォルト設定を↓に変更。パスを辿れるボタンを追加した。


最後に、Finderで開いているパスが常時表示されるようにパスバーを有効化。

メニューバーの[表示]->[パスバーを表示]

ダブルクリックでそのディレクトリまで飛べるので、ついつい深い階層を掘りがちな人におすすめ。

5.ダウンロードしたソフトウェアが開けない時の対処法

アプリケーションをAppStore以外からインストールすると、以下のようなメッセージが出ることがある。

〜が悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。
〜は、開発元を検証できないため開けません。

その場合は、そのアプリのアイコンを右クリックし、[開く]を選択する。

すると、以下のようなウィンドウが表示される。

ここで、[開く]を選択すると、開くことができる。

次回以降は聞かれない。

※もちろん安全なことを確認した上でだけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました